操作

「永松淺造」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=ながまつあさざう
+
|よみがな=ながまつあさぞう
|職業=
+
|職業=実録作家
|生年=
+
|生年=1891
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=熊本県
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=天草平八郞、永松翠嵐、松永淺造
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治24年9月25日熊本県生れ。筆名天草平八郞、永松翠嵐、松永淺造。専修大学中退。東京日日新聞社社会部次長、やまと新聞社社会部兼文芸部各部長。のち文筆生活。戦後探偵作家クラブ、捕物作家クラブ加盟。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=詐欺横領實話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和4年6月15日
 +
|出版社=平凡社
 +
|シリーズ名=明治大正實話全集
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=護國の聖雄 東郷元帥一代記
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和9年6月15日
|出版社=
+
|出版社=海外之日本社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=實説五・一五事件
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和9年8月17日
 +
|出版社=平凡社
 
|}}
 
|}}
 
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
39行目: 59行目:
 
|刊行年=昭和9年11月21日
 
|刊行年=昭和9年11月21日
 
|出版社=學藝社
 
|出版社=學藝社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=豐太閤の處世術 處世太閤記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年7月25日
 +
|出版社=今日の問題社
 +
|シリーズ名=今日の問題
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=二・二六事變の全貌
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=天草平八郞名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=60版 昭和11年3月30日
 +
|出版社=森田書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=二・二六事件の秘話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=天草平八郞名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和11年4月20日
 +
|出版社=森田書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=池田成彬傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和11年6月2日
 +
|出版社=今日の問題社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=十周年記念 滿洲建國誌
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年4月20日
 +
|出版社=學友館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=印度獨立と日本
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年9月20日
 +
|出版社=大理書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=祖國の魂
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年6月30日
 +
|出版社=鮎書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=陣頭精神
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年7月18日
 +
|出版社=輝文堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=海軍の父山本權兵衞
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年2月20日
 +
|出版社=潮文閣
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=水雷戰隊
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年3月5日
 +
|出版社=三杏書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=舞鶴 海軍機關學校物語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年8月10日
 +
|出版社=正芽社 啓明出版社創立事務所
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=少年冒險物語 北極のあらし
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年10月25日
 +
|出版社=二葉書店
 +
|シリーズ名=二葉兒童文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=少年少女会期冒險小説 富士の秘寶
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年2月25日
 +
|出版社=新風社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=獵奇實話 愛慾三百六十五夜
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年10月20日
 +
|出版社=千城書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=法廷だより 世相異聞
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=松永淺造名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年12月20日
 +
|出版社=鷺ノ宮書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=世相が生んだ五人の女
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和29年7月30日
 +
|出版社=鷺ノ宮書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=犯罪実話 法廷だより
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和29年7月30日
 +
|出版社=鷺ノ宮書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=異情犯罪秘録
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和39年3月15日
 +
|出版社=魚住書店
 
|}}
 
|}}
  
46行目: 248行目:
  
 
[[Category:人名辞典|ながまつあさざう]]
 
[[Category:人名辞典|ながまつあさざう]]
[[Category:未着手|ながまつあさざう]]
+
[[Category:完了|ながまつあさざう]]

2024年6月16日 (日) 08:37時点における最新版

(ながまつあさざう)


基本情報

よみがな ながまつあさぞう
職業 実録作家
生年 1891
没年
出生地 熊本県
別名 天草平八郞、永松翠嵐、松永淺造



経歴

明治24年9月25日熊本県生れ。筆名天草平八郞、永松翠嵐、松永淺造。専修大学中退。東京日日新聞社社会部次長、やまと新聞社社会部兼文芸部各部長。のち文筆生活。戦後探偵作家クラブ、捕物作家クラブ加盟。


作品
























PDF

09520.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ